本を読んだ後はこうしてます

なぜ再読が進まないかというと、メモを書くというアウトプットをするのを避けてるからではなかろうかと考えました。アウトプットには頭も集中力もインプットの3倍は使います。ラクなインプットに逃げてしまいがちです。

mootoh.log - 本を読んだあと

そうなんですよね。書評を読んだりするとついつい「おもしろそう」で本を買ってしまい、アウトプットがおろそかになりがち。これではいかん、と思ったので、今年に入ってからは、だいたいこんな読み方で結構いいバランスがとれてます。

  1. すきま時間(通勤や待ち時間)を活用して複数の本同時並行読み&気になるところに付箋ペタペタ
  2. 一冊読み終わったら、付箋を貼ったところだけ再読&気になった付箋に印
  3. 印をつけた付箋だけ再読&感想まとめ

気をつけていることは、『読み終わったら一気に感想までいく』ことです。2.の部分で整理されたアイディアを、3.で一気にまとめ上げるって感じで、この二つを1時間くらいでやるようにしてます。かつ、読み終わったらすぐこの二つをやると、記憶があせてないので効果的です*1

アウトプットといっても「大人の読書感想文」くらいのものしか書けはしないのですが、まったく手をつけない積ん読がこの3ヶ月で減ってるので、少しは効果が出てる感じです*2。どのみち、一度読んでも断片的にしか捉えられないのだとしたら、本は10冊同時に読め!的な発想をしてもよいのかも*3

See Also:

読書中の付箋とブログ活用術 - Casual Thoughts
ここまでできればかなり充実するんでしょうが、めんどくさがりな自分にはかなりハードルが高い..このエントリで紹介されてる付箋はかなりおすすめです。付箋つけたまま本棚に入れても気にならない小ささと、無駄に使いたくなる安さでかなり気に入ってます。

*1:時間がとれないときは、本を読み終わらない!くらいの気持ちでやるとよいかも

*2:今は、同時並行で4冊読んでます

*3:本書は未読なので、著者の主張とそれてるかもしれません