2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年の読書

読み返したい10冊 内容が強く記憶に残っている本を中心に、読んだ順のリストです。エントリーを書いた本はリンクを張っています。 知的生活の方法 このつまらない仕事を辞めたら、僕の人生は変わるのだろうか? 「社会を変える」を仕事にする 社会起業家とい…

『ちょっと本気な千夜千冊虎の巻―読書術免許皆伝』『華氏四五一度』

『○○な本2008』がいろんなところで出ていて読書欲を刺激されていますがすぐに忘れそうなので、[読みたい本] - 愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記のように、読みたい本をメモしていくことにします。 ちょっと本気な千夜千冊虎の巻―読書術免許皆伝 ちょっ…

お気に入りブックマーカーの方々

はてなブックマークのノベルティセット欲しい!ということで。 b:id:kamawada 言わずと知れたErogeekリーダー、yusukebe。いつもお世話になってます(笑)詳しくははてなブックマーク - yusukebeのブックマーク - eroをどうぞ。 b:id:gamella 加湿器や靴下、…

そういう「彼」「人」に、僕はなりたい

anond:20081102193842">ところである友人が結婚した 彼女の旦那は下半身麻痺で車椅子生活だ(中略) 彼女は「結婚したい」のではなく「彼と結婚したい」のだ家庭の有事に備えて、一番重要なことは、実務上の引き継ぎが全然できていなくても、この人ならなん…

Re:カプチーノとカフェラテとカフェモカの違いは?コーヒー系飲み物の成分を図解

コーヒーネタが続きますが、カプチーノとカフェラテとカフェモカの違いは?コーヒー系飲み物の成分を図解 - Zopeジャンキー日記に蛇足な補足。分かりにくいカフェオレ・カプチーノ・ラテの違いについて。結論を先に書くと「牛乳の暖め方/使い方で口当たりが…

「コモディティの乱高下」と「代替エネルギー最有力候補の先行き不透明感」

タイトルのようなことを以下のニュースを見て感じた。石油メジャーについてこういう話は聞かないから、あくまで過渡期・異常な市況による影響と楽観視していいのかなぁ。 Pushed by Credit Crunch, Ethanol Producer Declares Bankruptcy 化学業界の話題: 米…

コーヒーと紅茶には、カップ一杯には納まりそうにない深い話がある

当時のイギリスのコーヒーハウスは政治的な討議を行う場というだけではなく、世界中の情報(ニュース)が一番早く集まる場所であり、株・商品の取引が行われたり金融機能を果たす場所だったりしたのである。端的に言えば、公共圏としてのコーヒーハウスとい…

志に酔いしれる - 水滸伝(北方謙三)

漢と書いて、おとこと読む。そういう漢の小説を書いてみたいと思った。 (中略) 『水滸伝』である。百八人の好漢が綾なす、この古典が私は好きだった。中には、好漢と呼んでもいいのだろうか、と思うような人間もいたけれど、とにかく登場人物のキャラクタ…

ドラッカーを読んでみる

図で読み解く!ドラッカー理論作者: 久恒啓一出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2004/08メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (19件) を見るまずはこの本で全体像を掴んでみようと思う。以下の項目は気になるところなので重点的に。 時間管…

「若者論」を疑え!

『「ニート」って言うな!』共著者による初の単著。「若者論」を疑え! (宝島社新書 265)作者: 後藤和智出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2008/04/09メディア: 新書購入: 7人 クリック: 217回この商品を含むブログ (35件) を見る ただ、それを一般の人たち、不…

ブログ再起動

青臭い感じですが、思うところあって、自分の考える「人の役に立つ仕事」をすべく、半年ほど準備期間に入ります。 ご報告 - 退職しました - Pieces Of Peace と書いたのが約4か月前。準備もある程度のところまで来たので、ブログを再開することにしました。…

ご報告 - 退職しました

4月30日付けで新卒で入社以来4年勤めた会社を退職しました。青臭い感じですが、思うところあって、自分の考える「人の役に立つ仕事」をすべく、半年ほど準備期間に入ります。この結論に至るまで、多くの友人・知人・先輩に相談にのってもらいました。彼ら/…

本を読んだ後はこうしてます

なぜ再読が進まないかというと、メモを書くというアウトプットをするのを避けてるからではなかろうかと考えました。アウトプットには頭も集中力もインプットの3倍は使います。ラクなインプットに逃げてしまいがちです。 mootoh.log - 本を読んだあと そうな…

3年で辞めた若者は我が道を行く(行けるのか?)

via 好きを貫く。自分を貫く。 - codemaniaxの脱・公務員宣言 昭和的価値観を死守しようとしてる人たちは、自分たちがそれにしがみついていること、そのために年少者を踏み台にしてることに、自覚的にならなきゃいけない。踏み続けられて平気な人なんていな…

数字を疑う・深読みすることをしない

via ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 | WIRED VISION 出された数字を鵜呑みにして、色々と考えなくてよい(≒分かりやすさ?)話が、受けるんだろうな、という話。絶対正しい/間違い、という言葉はあまりに強すぎて使お…

今日のEyes on Tibet

Seven Years in Tibet (1997 film) - Wikipedia, the free encyclopedia チベット問題を知るために見てみる。(via 今だからこそ。チベット - はちすのみ)

はてなブックマークを作り直すとしたら

── 今後のソーシャルブックマークサービスのトレンドや、こうなってほしいみたいなものがあれば教えてください。伊藤 僕が思っているのは、はてなブックマークに「メディアとしての力」をもっと持たせたいということなんですよ。というのも、僕自身、はてな…

今日のEyes on Tibet

胡錦濤体制が続く限り、もはやチベット問題は抑えきれない|柏木理佳 とてつもない中国|ダイヤモンド・オンライン いかに「グレート・ファイアウォール」と言えど、今回の問題の情報統制は出来なかったもよう。オリンピックどうなるのかな。

煮え切らない自分の気持ち

「こんなところにいて時間の無駄じゃないか」というプッシュの気持ち(=出たいという気持ち)だけで飛び出すのは確かにリスクが高い。今の職場がなまぬるいなら、決意が固まるまでの間は、それを利用して自分なりの勉強をするなり、会社の外の人に会うなり…

【参加表明】一日一チベットリンク / Eyes on Tibet 運動

こんな状況ではありますが、ネットからの視線が届くことを祈って。 中国政府は、中国内部でのYouTubeへのアクセスや、チベット関連の西側の報道を選択的に遮断している模様だ。 また、反体制的なブロガーたちは、「中国インターネット監視当局」から、チベッ…

がんばれ、スターバックス!

アメリカのスターバックスで、新しい動きが始まるようです。 Starbucks Plans New Drinks, New Discounts : NPR 日本でも「コーヒー買うならスタバよりマック」というアンケート結果が出ていましたが、アメリカはもっと深刻な様子。年次株主総会の場で、CEO…

従来型のキャリアビジネスをグーグルがやりたがってるとは思わないけど..

グーグルはびびったことが悔しくて強がってる?海部さんに突っ込んでいただきたいところ。 TechCrunch Japanese アーカイブ ? 速報:FCCが正式発表、帯域オークションの大勝利者はVerizon。ではなぜGoogleは笑っているのか グーグルはやっぱり逃げました - T…

Re: おいしいコーヒーを飲むために必要な、たった一つの大切なこと

水にこだわれ。それだけ。 コーヒー生豆、焙煎豆、抽出液の成分組成 from wikipedia こだわると言っても、軟水のミネラルウォーター買えば大概外れません。個人的には、 一本のコーヒーの木から得られる生豆を焙煎すると200gにしかならない*1 その豆が、100g…

山口絵理子(バッグデザイナー) - 情熱大陸

「自分で見たこと以外は信じない」「自分で見て、決めたことだからこそ、失敗しても責任は自分」そう考えることは百歩譲ってできたとしても、その考えを行動で示すことは並大抵ではできないと思う(事実、自分は全然出来てない)。それを体現し、さらに2歩も…

FolderShareよりよいかも!? Dropboxお試し中

先日TechCrunchでも紹介されていたDropbox、ベータ版のInviteが来たのでただいまお試し中です。TechCrunchもべた褒めですが、確かにとても便利です。特に、めんどくさがりな人にはとてもよい感じ。 専用ソフト(Windows/Mac 対応)を用いてオンラインストレ…

今日のメモ

今日のメモを書くのは久し振りかも。では早速。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Dropbox: みんなが待ち望んでいたオンラインストレージソリューションかも まさにそうかも。勝手に同期、バージョン管理あり、動作も軽い、といいとこずくめ、です。Forum読…

デジカメ写真を現像する

友人の結婚式で400枚ほど写真を撮ってきました。教会や披露宴会場は照明の加減で色が思い通りにならず、案の定大量のボツ写真!?になりかけたのですが、思いとどまって「デジカメ写真の現像」なるものに挑戦してみることにしました。使ったのはSILKYPIX Dev…

シアトルで感じたこと

twitterには書いてた*1のですが、今週の月〜金、仕事でシアトルに行ってました。目的はマイクロソフト本社訪問。打ち合わせで感じたことがいくつかあったので、忘れないうちにメモ。 1.フラット化は『誰かがやらなきゃいけない仕事』に留まらない 20人のチー…

頁間を読む本 - 冷蔵庫のうえの人生(アリス・カイパース)

行間だけでなく、ページとページの間(この本では母と娘のメモのやりとりの間)の会話や行動を想像しながら読む本。二人の衝突や葛藤、誤解と和解がページ間からにじみ出てくるようで、読んでて思わず泣きそうになる。この本に出てくる二人のような関係を、…

こんな分析、東芝もSONYも既にやってると思うんだけど。

【音楽再生装置を巡る歴史】(浅知恵注意) 蓄音機が画期的だったのは、音楽を聴く行為を自宅で可能にしたから。 レコードが画期的だったのは、『蓄音』した内容の複製と交換が容易になったから。 カセットテープが画期的だったのは、消費者が自由に録音(蓄…